【Twitch】楽しむ方法(視聴者編)
- surume
- 2018年11月29日
- 読了時間: 5分
更新日:2022年11月22日
#twitch #ツイッチ
Twitch(ツイッチ)は Amazon.com が提供する、
配信プラットフォームで 世界最大のゲーム専門ライブストリーミングサイト 。
目次
・ゲーム配信サイト「ツイッチ(twitch)」を知る5つのこと
・スマホから閲覧する方法
・パソコンから閲覧する方法
・twitchの公式ツイッターを活用しよう
・コメントでエモートをたくさんつかおう
・おもしろかったシーンはクリップしよう
・配信者に投げ銭してみよう
・チャンネルにサブスク(月額登録)してみよう
・ユーザーネームの横のさまざまなバッチに注目!
・コメントにコマンド入力してみよう

ゲーム配信サイト
「ツイッチ(Twitch)」
を知る5つのこと
1日に1,500万人以上のアクセスし月間配信者数は200万人超え
高画質配信を視聴できる
無料で利用できる
実績があり安心・安全に利用できる
ゲームに特化していて開発やメーカーチャンネルもある。
スマホから閲覧する方法
アプリをDLして登録!簡単にできます!

パソコンから閲覧する方法
ユーザー名/パスワード/生年月日/メールアドレスで登録!
※[・・・]メニュー内にある、[Language]から[日本語]も選べます!
twitchの公式ツイッターを活用しよう
豆知識などをツイートされてます!
コメントでエモートをたくさんつかおう
Kappaはツイッチで最も有名なエモート。
「皮肉」「ジョーク」 に使われることがおおいです。日本語だとwとか草とか。

フォロワー数50人を超えたチャンネルは専用のエモートを設置している場合がほとんどです。
サブスクライブすることで手に入れることができ、どの配信のチャットでも使えます。
おもしろかったシーンはクリップしよう
編集したり、SNSでシェアしたり、DLしたりきます!
もちろんモバイル版でもOK!公式ツイッチでも確認できます!

クリップマスターになれるかも?

視聴しているチャンネルで週に1つ以上のクリップを作成して、全クリップ合わせて50回以上視聴されると、翌月1日にクリップマスターの通知がきたら完了!(※1か月限定)
専用のアイコンも貰えます。これは目立ちますね。
配信者に対して投げ銭してみよう
名称:Cheering(チアー)単位:bits(ビッツ)を使用しチャットメッセージ。

配信者さん何か成功させてり面白いことが起こったりしたときに、お祝いし支援して喜びや楽しさを共有できます!
ビッツはチャット内から購入
( AmazonペイメントとPaypal )の他に広告をみるとビッツが貰える仕組みがあります。
ぜひ利用してみて下さい!
チャンネルにサブスク(月額会員)してみよう

プライム会員の人は30日間無料で1チャンネル
お試しできます!

$4.99、$9.99、$24.99(1か月、2カ月、6か月)のいずれか選べます!
※限定スタンプが利用可能
※配信者がスタンプスロットをより早くアンロックして使えるスタンプ数が増えます( $9.99であれば2人分、$24.99では6人分として計算 )
※広告が非表示になります

継続してサブスクライブする際サブスク更新のカスタムメッセージも送れます!
subs.twitch.tv から配信者検索用の検索バーが表示 され、
簡単にサブスクライブ画面に行くことが出来ます。便利なのでオススメ!
ユーザーネームの横にさまざまなバッチに注目!

Twitchスタッフ : Twitchの運営さん

管理者:悩ましい報告の審査やサービス利用規約の執行を行う有償のスタッフさん

グローバルモデレーター: グローバルモデレーターは、Twitchに関する経験と知識が豊富なボランティアのスタッフさん

チャットモデレーター: 各チャンネル所有者によって指名され、ユーザーに発言禁止やアクセス禁止といった処分を科したり、チャットの表示を遅らせたり、チャットをサブスクライバー限定に設定したりといった権限を持つチャンネルのモデレーターさん

配信者:Twitch上で現在訪れているチャンネルの所有者さん

Turboユーザー:Twitchが提供する月々のプレミアムユーザーサービスに登録するサブスクライバーさん

Twitchプライムユーザー:Amazonプライムに加入されてる方は連携するともらえます
チャットバッチ
チャンネル内でチェアーを行うと金額に合わせてチャットバッチがつきます!

コメントにコマンド入力をしてみよう
/mods
:特定のチャンネルに対する全てのチャットモデレーターをリストで表示
/color <colorname>
:ユーザー名の色を変更
→ 一般ユーザーは Blue、 Coral、 DodgerBlue、 SpringGreen、 YellowGreen、 Green、 OrangeRed、 Red、 GoldenRod、 HotPink、 CadetBlue、 SeaGreen、 Chocolate、 BlueViolet
/ignore <name>
:チャットとウィスパー内で特定のユーザーからのコメントを見たくない場合、このコマンドによりメッセージを全てブロック
/unignore <name>、 または/unignore <username>
: 以前ブロックリストに追加したユーザーを、ブロックリストから除外
/me <text>
:チャット名の色に基づいて、テキストの色を変更
※ スパムだと判別してアクセス禁止にすることがあるため、くれぐれも注意して使用してください。
/disconnect
: あなたをチャットサーバーから切断
/timeout <username> [seconds]
: [seconds] の値を通して特定の時間内にアクセス禁止を実行する
デフォルトで10分間特定の人のチャットルームへのアクセスを一時的に禁止
/ban <username>
: ユーザーをチャットルームから永久に追放
/unban <username>
: チャットルームから永久に追放されたユーザーの制限を解除
/slow <seconds>
: チャット内でユーザーがどのくらいの頻度でメッセージを送信できるかを制限
/slowoff
: スローモードを設定した場合に、その設定を解除
/followers
:フォロワーのフォロー歴の長さ(全フォロワー:0分〜3ヶ月まで)に基づき、あなた、またはあなたのモッドに、フォロワー全員もしくはその一部に対してチャットを制限
/subscribers
: パートナー登録しているユーザーのみがチャットで話すことができるようにチャットルームを設定
/subscribersoff
: 以前に購読者限定のチャットルームを有効化していた場合、それを無効化
/clear
: 配信者とチャットモデレーターはチャット履歴を完全に削除
/r9kbeta
: ユーザーがチャンネルに非ユニークなメッセージを投稿するのを制限
/r9kbetaoff : 以前にチャンネルにR9Kモードを有効化した場合、機能を無効化
/emoteonly
: 100%スタンプのメッセージしか送信できないようにチャットルー
ムを設定
/emoteonlyoff
:以前に設定したEmoteonlyモードを無効化
配信を視聴するだけでなく、参加して楽しめるツールがたくさん用意されているツイッチ。
お気に入りの配信者をみつけて遊びに行こう!!
Comments